【感染対策しています】

Blog

足半(あしなか)を履いてみました

足半(あしなか)という履物をご存じでしょうか?

諸説ありますが、足半は鎌倉時代あたりから存在していたと言われる踵がない履物です。

普通サイズのサンダルと比べると半分くらいの大きさでかなり短いです。

これを履いて動くと身体の軸が強くなるので、姿勢が良くなったり、身体の動きの質が上がりやすくなります。

歩く時や部屋の掃除など動き回る時に履くと効果的ですが、土踏まずに重心がかかって痛い人もいるので、少しずつ履き慣らしていくといいかもしれません。

amazonで3800円で買えるので、興味がある方は試してみると面白いかと思います(^^)

***************

動坂指圧「和み」

文京区千駄木4-14-2 1F

【アクセス】

JR田端駅 徒歩10分

JR・東京メトロ千代田線 西日暮里駅徒歩11分

TEL:03-3824-1250

営業時間 11:00~20:00最終受付(年中無休)

*下記の症状にお悩みの方はご相談下さい。

肩こり・頚椎症性神経根症・頚椎椎間板ヘルニア・胸郭出口症候群・猫背・寝違え・五十肩・腰痛・脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア・変形性腰椎症・変形性膝関節症・ランナー膝・足のしびれ・坐骨神経痛・テニス肘・ゴルフ肘・手のしびれ・腱鞘炎・胃の痛み 不眠・頭痛・生理不順・更年期障害・鬱・天気痛(気象病)・花粉症・喘息・便秘

関連記事